株 生命保険会社はインカムゲインとキャピタルゲインを貰うところ ※当記事はプロモーションを含みます。妻が37年間某生命保険に月に1万円を超える金額を払い続け、この間に支払いを受けた保険金は手術をしたときに30万円程度それもかんぽ生命の月5千円の掛け捨て保険より保険金額が低く、診断書の金額はかんぽ生命の3... 2023.05.07 株
株 メキシコ人漁師とコンサルタント ※当記事はプロモーションを含みます。最初に断っておきますが私はほぼメキシコ人漁師のメンタルです。やりたいことをやって、子供が大きくなって静かな老後が過ごせればいい。その静かな老後が怪しくなってきたんで勉強中です。細かいディテールの違いはあり... 2023.05.07 株
株 株投資に向かない人 ※当記事はプロモーションを含みます。古い格言に「軒下に100万円ぶら下げておいて安眠できる人しか株投資をするのはやめましょう。」という言葉があります。昔は証券会社を通してしか株取引が出来ず、暴落時にも電話で連絡か証券会社で直接売り指示を出す... 2023.05.07 株
株 最初のiDeCo失敗しました。 ※当記事はプロモーションを含みます。最初のころは積み立て投資もよくわからずeMAXISバランス(8資産均等型)を買ってみたり。(最近の株高で利益が出てきたので売っちゃおうかな)iDeCoに至っては、とりあえずリターンの高いのだけ選別したり、... 2023.05.07 株
株 損切り出来ないJALとANA ※当記事はプロモーションを含みます。家族が飛行機をよく使うので株主優待目当てでコロナ前に最高値で購入した、JALとANAJALはほぼ半額、ANAは60%程度まで株価半減、NISAで購入していたために損切りも出来ずに、ついに5年経過し、必然的... 2023.05.07 株
株 IPOってどうなのよ!!損したで!! ※当記事はプロモーションを含みます。マネックス証券のせいかどうかはわかりませんが基本IPOは当たりません。波乗りヒロが当たったIPOはJR九州だけです。公開価格2600円 初値3100円即売り 利益5万円でした。IPO購入に失敗し、下がらん... 2023.05.07 株
株 ヤマダ電機株主優待改悪 ※当記事はプロモーションを含みます。2021年ヤマダ電機の株主優待が改悪されました。5万円程度から投資でき、株主優待の還元率も100株で年に3000円程度の株主優待が貰えて、ネットで買わない電化製品はヤマダ一択だった波乗りヒロとしては大ダメ... 2023.05.07 株
株 最強の株主優待はイオン ※当記事はプロモーションを含みます。波乗りヒロが買ってる株主優待アンド配当金で最強は8267 イオン(株)最近株価が上がっちゃったので配当利回りは1.31%と低いですがずっと増配又は同率継続 株価は基本右肩上がりなのでキャピタルゲインも得ら... 2023.05.07 株
株 株主優待株はダメなの? ※当記事はプロモーションを含みます。桐谷さんで有名になった、株主優待魅力的ですよね。波乗りヒロ個人の意見としては有りです。資金効率だけで行くとインデックスファンドの積み立て投資、高配当株のキャッシュフロー株主優待の順になってしまいます。でも... 2023.05.07 株