株 日経平均3万円越え ※当記事はプロモーションを含みます。やれやれ売りするのか、まだ上がると見てホールドするのか。この局面で買い増しは無いかな。ではなぜ日経平均が3万を超えてきているのか。勝手な予想で背景を探ってみましょうか。アメリカ株は債務上限問題、中堅銀行破... 2023.05.17 株
株 やれやれ売り ※当記事はプロモーションを含みます。 いらすとやから引用株価堅調ですね。こんな時に今まで塩漬けしていた、株が購入価格に戻った時、儲けを出さずに「やれやれやっと損を出さずに済んだ」と売ってしまっていま... 2023.05.15 株
株 落ちるナイフは掴むな ※当記事はプロモーションを含みます。優良会社の株価が理由なく急激に下落する。あなたは買い時だと思い、購入する。株価はその後も下落し続け、後日、粉飾決済が発表され、あなたの株券は紙切れになりましたとさ。 (イラスト:素材のプッチ)... 2023.05.15 株
サラリーマン生活 勉強が出来るのに仕事が出来ない人と試験の成績はそんなでもないのに仕事ができる人の違い7選 ※当記事はプロモーションを含みます。◎ とりあえず行動する◎ 環境を味方に付ける。◎ 余計なプライドが邪魔しない◎ 加点主義と減点主義◎ 一転突破と完璧主義◎ よく遊び、自覚なく勉強◎ 仕事を楽しむ。1 とりあえず行動する。 仕事ができる... 2023.05.14 サラリーマン生活
株 株価の頭と尻尾はくれてやれ ※当記事はプロモーションを含みます。株価好調ですよね。こんな時、売り時期に困りますよね。売ったら高騰したり、もう少し上がったら売ろうとしたら激しく下落したり。マイルールを定めてください。10%騰がったら売却20%下がったら損切り。この数字は... 2023.05.13 株
サラリーマン生活 働かないオジサンを飼っておけるのは企業の余力 ※当記事はプロモーションを含みます。働き蜂の法則をご存じでしょうか。(以前パレートの法則と間違えていました。)(パレートの法則の解説はまた後日)10000人の会社で売り上げを著しく上げる、上位20% 可もなく不可もない60% 売り上げをほと... 2023.05.13 サラリーマン生活
株 ドルコスト平均法しか勝たん ※当記事はプロモーションを含みます。ドルコスト平均法とは毎月又は毎週決まった金額を株価がどんなに変動しようと長期間同じファンドを買い続けることです。株価が上がれば買う株の口数を減らし、株価が下がれば買う口数が増える。手間がかかり過ぎるのと長... 2023.05.13 株
株 収益が上がらない。含み損が増え続ける。 ※当記事はプロモーションを含みます。最初株投資を始めた時、本人は勉強したつもり、でも収益は上がらない。配当金を毎年数万円から数十万円もらっているにも関わらず全体の資産が増えない。コロナが始まった時がそうでした。投資金額300万円含み損70万... 2023.05.13 株
株 金の卵を産む鶏 大分捌きました ※当記事はプロモーションを含みます。株価に踊らされ、大分、金のニワトリを捌きました。でもその経験によって、捌き方も上達しましたがメンタルも鍛えられました。金の卵を産む鶏を間違って(株価が下がって売ってしまっても)捌いてしまってもまた、金の卵... 2023.05.07 株
株 不祥事を起こした会社の株を俺は買わない ※当記事はプロモーションを含みます。ここで言う不祥事とは粉飾決算、パワーハラスメント、セクシャルハラスメントなどのモラルに関する問題です。一時的には強い指導者が赴任して、立て直しが図られるでしょう。しかし、なぜ問題は起こったのでしょうか。一... 2023.05.07 株