※当記事はプロモーションを含みます。

いらすとやから引用
なんでいつも俺ばっかり、仕事を押し付けられるのだろうとお悩みの貴方、仕事は出来る人の周りに集まってくるのです。
スキルの高い貴方のところには、アイツに頼めば何とかしてくれる、期日に間に合いそうも無いから〇〇に泣きつこう。
難しすぎて出来そうも無いから〇〇さんに相談しよう。
こういう構造です、そこで貴方が残業三昧になっているなら、貴方に不足しているのは適切な人材に仕事を振る能力です。
泣きついてきた部下には、貴方がすべての仕事を取り上げて代わりにしてしまうのではなく、適切なアドバイスを与え、中間報告をさせ、様子を見て成長させましょう。
生真面目な貴方は俺のところに泣きついてきたのだから他になんか廻せないと思っていませんか。
無駄なプライドです、適切な人材に適切な作業を割り振りし、最終的に貴方がマネージメントすればいいのです。すべての頼まれた仕事を自分でする必要はありません。
納得する仕事が出来上がってこないから自分でやらなきゃと思っている貴方、それでは部下は育ちませんよ。大筋の方針を示し、中間報告で是正する部分を指示し、最終チェックをしましょう。
それが出来ないなら、係長になった時点でメンタルダウンしますよ。
貴方は一人しかいませんが一人でできる仕事は限られています。貴方がものすごく優秀だとして3人分の仕事は物理的にも空間的にも時間的にも不可能なんです。
仕事を適切に振れないと、貴方が複数人いないとあなたの満足する仕事の完成度に達しないことになってしまいます。
今は頼りない部下かもしれませんが10年後には貴方に適切なアドバイスをくれる頼もしい部下になっていると信じて気長に待ちましょうよ。
コメント